スポンサーリンク
本阿弥書店 | 論文
- インタビュー 作家の原風景(11)山中智恵子
- 疾走する火 (秀句鑑賞・現代俳句の精鋭たち(20)佐藤文子)
- 現代俳句の顔・小泉八重子
- 鼎談 河野裕子を語る (追悼 河野裕子)
- 「日本」と刺し違えた人--山中智恵子と言葉の戦後 (追悼 山中智恵子)
- 特別インタビュー 森岡貞香氏に聞く葛原妙子--「葛原妙子と世界」の連載を終えて(前編)
- 特別インタビュー 森岡貞香氏に聞く葛原妙子--「葛原妙子と世界」の連載を終えて(後編)
- インタビュー 森岡貞香氏に聞く 「女人短歌」と戦後短歌
- 空間の短歌史(第8回)与謝野晶子の近代空間(3)『みだれ髪』前夜(2)
- 鶏頭論争--鶏頭をめぐる言説(ディスクール) (俳句の世紀 特集 俳句をゆるがした10大事件--俳句の根幹にかかわる10の事件を徹底検証)
- 評伝 會津八一(第12回)与平と文子
- 評伝 會津八一(第31回)妻子の味
- 特別インタビュ-金子兜太に聞く--次世代に期待すること
- 俳壇やああ俳壇や
- 金子兜太座談会 俳句の広い流れ(第2回)俳句の本質に迫る
- 金子兜太座談会 俳句の広い流れ(3)季題の本意を捉える VS.復本一郎・ふけとしこ・横沢放川
- 金子兜太座談会 俳句の広い流れ 第4回 定型とことば
- 金子兜太座談会 俳句の広い流れ(第11回)俳句の「新しさ」とは
- 選考座談会 (第12回 歌壇賞決定発表)
- 批評が歌であるために (特集 短歌のゆくえ--これから短歌はどこへゆくのか、その課題と展望)