スポンサーリンク
朝日大学大学院法学研究科 | 論文
- 資本制度の債権者保護機能
- 児童虐待に対する刑事規制の潮流と諸問題(1)
- 児童虐待に対する刑事規制の潮流と諸問題(2・完)
- 書評 三原憲三著『死刑廃止の研究〔第五版〕』を読んで
- 翻訳 レオ・ページ著『犯罪と共同体』(第3章 刑罰の目的)
- イギリスにおける権原登記制度について
- イギリス土地登記法70条1項g号について--同号に規定されている現実の占有(actual occupation)について
- 株式持合と資本制度(1)
- 株式持合と資本制度(2)
- 身柄拘束中の被疑者取調べについての一考察--取調べ受忍義務論の再検討
- 捜索すべき対象の特定性とその範囲
- 判例研究 被疑者の住居に対する捜索差押令状の執行にあたり警察官が宅配便の配達を装って玄関扉を開けさせて住居内に立ち入ったことが違法でないとされた事例(大阪高裁平成6.4.20判決)
- 任意捜査と強制捜査の区別とその限界(1)
- 法益論の一考察--共同法益のために
- 判例研究 路上生活者同士の喧嘩に際し、被害者から鉄パイプで殴られたためこれを取り上げて被害者の顔面及び頭部を数回殴打して傷害を負わせた事案について過剰防衛が認められた事例[東京地裁平成12.11.17判決]
- 共同法益の構造について
- ローランド・ヘッフェンデール「刑罰規範の実質的な主要点としての法益」
- 法益概念における共同財の概念
- 少年再審問題に関する一考察
- 少年保護事件における附添人制度のあり方