スポンサーリンク
曹洞宗総合研究センター | 論文
- 曹洞宗『宗報』の発刊をめぐって
- 現代宗学論の一考察(その3)近代宗学研究史から
- 曹洞宗における女性史研究
- 宗学とジェンダー (第四十五回宗学大会紀要)
- 宗学と僧侶 (四十六回宗学大会紀要)
- 批判宗学は原理主義か? (特集 宗学と現代を考える)
- 近代曹洞宗における道元禅師像--歌舞伎「道元と時頼」をめぐって (第四十八回宗学大会紀要)
- 現代宗学論の一考察(6)曹洞宗宗学研究所の終焉 (第五十回宗学大会紀要)
- 曹洞宗における袈裟観について--埼玉県正龍寺所蔵「袈裟大事」をめぐって (第五十回宗学大会紀要)
- 「宗教的時間」の意義に対する諸問題--宗教的時間・時間的宗教 (四十九回宗学大会紀要)
- 瑩山禅師の戒律観について--菩薩戒儀規を中心として (太祖瑩山禅師650回大遠忌奉讃 宗学研究所創立20周年記念特輯)
- 天桂禅師派下の戒思想について
- 正法眼蔵における生死について
- 全岩林盛について--漢学的素養の一面
- 道元禅師と横川の弁道
- 道元禅師の立宗と比叡山山僧の動揺
- 道元禅師と北越移錫の真相--禅師の決断と白山天台の影響
- 道元禅師と叡山教学-1-叡山に於ける禅教学の推移
- 道元禅師と叡山教学-2-叡山教学を母胎とした道元禅師
- 道元禅師と叡山教学-3-只管打座と即心是仏の一如的展開