スポンサーリンク
明治安田こころの健康財団 | 論文
- 阪神・淡路大震災16年後における震災遺児への心理的影響とその位置づけ--改定出来事インパクト尺度と半構造化面接による報告
- 被虐待体験からの再生と成長を支える諸要因についての実証的研究--児童養護施設入所経験者へのインタビュー調査を通して
- 発達早期の幼児の対人コミュニケーション行動評価ツールの開発に関する研究--日本語版ADOSモジュール1の開発
- 高齢者うつ病の認知・行動的特徴の検討--認知行動療法プログラムの開発に向けて
- 小児がん・先天奇形患児と家族へのメンタルサポート--過酷な状況を乗り越えるためのロゴセラピーの導入
- 高齢者在宅医療における法律的課題への対応
- 不登校児やLD(学習障害)児のための援助チームに関する研究--小学校におけるスクールカウンセラーの効果的な活用をめざして
- 自閉症スペクトラム障害におけるリンパ芽球を用いたmRNA発現定量解析についての検討およびリスク遺伝子と神経機能についての関連解析
- 神経心理学的指標に基づく発達障害の診断妥当性に関する研究
- 包括的虐待という視点からみた虐待の深刻化する要因分析--事例のメタ分析を用いた虐待の共通カテゴリーの抽出
- 環境共生空間及びスピリチュアリティの観点を取り入れた高齢者ケアと地域福祉のありかたに関する研究
- 特別な支援を必要とする児童生徒に対する援助モデルの提案--適応指導教室の新たな試み
- 青年期の被害妄想と対人恐怖の発生の予測と予防の研究
- 地域高齢者における認知機能低下・うつ・閉じこもりの予測因子の検討--社会・経済・心理的因子および健康行動が認知機能低下・うつ・閉じこもりにもたらす影響を探る
- 障害児の青年期以降の療育システムについて--障害者の自立を目指した支援のあり方
- 都市高齢者の癒しの場としての緑空間の評価--森林植物園と福祉施設におけるアンケート実態調査
- 性的虐待を受けた子どもの性化行動に関する研究--Child Sexual Behavior Inventory(CSBI)を用いた評価の試み
- 途上国の障害児ケアの活性化プログラム--知育福祉教材の製作、提供を通じての障害児施設との交流
- 制度変革期における保育士の資質向上のためのシステム作り--保育士の自己点検・自己評価のチェックリストをもとに
- NHKひきこもりネット相談によせられた相談文の内容分析