スポンサーリンク
明治学院大学言語文化研究所 | 論文
- 共同討議 溝口健二への問いかけ
- Politique et pedagogie, societe et humanisme: Vieux debat et enjeu contemporain de l'enseignement du latin et du grec en France (特集 ヨーロッパ古代とフランス文学)
- あのころは、革命が起こせると本気で信じていた (特集 1968) -- (アンケート 1968年〜72年にあなたがなさったことを、ひとつ取りあげて教えてください。また30年後の現在、それをどのようにお考えかもお知らせください)
- タイ料理における食物の物語 (特集 食と言語)
- Webern Reception in Ireland (International 20th-Century Music Symposium International Webern Symposium Tokyo 1995)
- The expensive delicate ship--新訳源氏物語
- 西脇順三郎の詩との長いつきあい (特集 西脇順三郎)
- 時代をまるごと「編集」せよ!--ロマン派的ヴィジョンの本質 (特集1 イギリス詩の系譜)
- イギリスのを読む--春夏の詩を中心に (特集1 イギリス詩の系譜)
- 島崎藤村の見た町の魂〔含 仏語原文〕 (明治学院大学創立百二十周年〔シンポジウム フランスにおける藤村〕)
- 招待研究講座 ラフカディオ・ハーンの世界と日本の自然
- 68年--「無責任」への分岐点 (特集 1968)
- 名詞文と日本語 (特集 現代を照射する古典)
- 文明と古典語研究--二十一世紀の世界の課題〔含 仏文〕 (特集 現代を照射する古典)
- 翻訳の面白さについて サンスクリット瞑想詩『ブファーガヴァドジーター』の語彙 (特集 翻訳)
- ホメーロスをよりよく知るために--ミシェル・ブレアル 文学史としての問題 (特集 ヨーロッパ古代とフランス文学)
- ミシェル・ブレアル--古代と現代とをつないだ言語学者 (特集 ヨーロッパ古代とフランス文学)
- Anton Webern and Karl Kraus (International 20th-Century Music Symposium International Webern Symposium Tokyo 1995)
- 言語文化研究所主催公開講座 二〇〇九年十月十九日開催 アートとデザインと技術のお話
- 映画としての表現主義演劇「朝から夜中まで」 (特集 両大戦間のドイツ文化)