スポンサーリンク
早稲田大学比較文学研究室 | 論文
- 「よし」と「あし」--谷崎文学の掛詞的発想について
- ストア哲学者・吉田健一
- 吉増剛造「The Other Voice」におけるエミリー・ディキンスン
- ゴンチャロ-フと二葉亭
- M・ヴル-ベリと世紀末芸術--とにおける女性性の表象をめぐって
- 中世フランス叙情詩の詩法について--イシュトヴァン・フランクによる詩型の研究
- 作家主義か作品主義か--ペイレ・ヴィダルの抒情詩の並べかたについて
- 真昼の悪魔とアッケディア
- 松浦友久著『『万葉集』という名の双関語(かけことば)』--認識の方法としての日中比較詩学
- 「漱石 文学の端緒」竹盛天雄
- "幻の文豪"アルフォンス・ドーデ--ドーデ移入史考・序説
- 徳田秋声とアルフォンス・ドーデ--「騒慢児」と「ル・プチ・ショーズ」
- 徳田秋声とアルフォンス・ドーデ--「驕慢児」と「ル・プチ・ショーズ」
- 田山花袋とアルフォンス・ドーデ
- 佐藤輝夫先生追悼 先生! (追悼 佐藤輝夫先生)
- 「本の都市リヨン」宮下志朗
- 鬼之董狐--干宝と三善清行を結ぶもの
- 金星堂「世界文学」の意義--新感覚派の前哨線
- 柳宗悦のブレイク体験 (早稲田大学創立100周年記念号)
- 日本におけるランボー受容の一側面--富永太郎を中心に