スポンサーリンク
早稲田大学比較文学研究室 | 論文
- 名残りの談論風発--小林路易先生の霊(みたま)に (追悼 小林路易先生)
- 日本現存「劉長卿集」解題--日本における唐詩享受史の一側面(資料)
- 「鴎外 その紋様」竹盛天雄著
- デリダにおけるニ-チェの影--デリダのニ-チェ読解の変遷をめぐって
- 生まれつつあるサイボーグ--ヒトの改変がもたらすもの
- 余録(研究余滴)
- ネルヴァルのナポレオン詩篇と仏訳バイロン詩 (早稲田大学創立100周年記念号)
- 柳北のパリ--その構造・「航西日乗」を通して (世紀末)
- 「復讐の女神たち」--女子ノ怨嗟シテ死シ〓鬼トナリシ物語
- コニア-ル兄弟作の戯曲「レノ-ル」について
- トマス・ムア「アイリッシュ・メロディ-ズ」仏訳をめぐる2・3の覚書
- アントロジ-Les Cinq Continentsの日本詩篇--詩人たちが同時代を生きていたとき
- 吉江喬松とジョルジュ・ピトエフ
- 小林路易先生をしのぶ (追悼 小林路易先生)
- アンリ・ジルマルシェックスの演奏会詳細追補
- ゴ-ルドスミスとスタンダ-ル--牢獄における幸福をめぐって
- 新劇のアイデンティティ--小山内薫の場合
- 書評と紹介 小沼純一著『魅せられた身体--旅する音楽家コリン・マクフィーとその時代』