スポンサーリンク
早稲田大学教育会 | 論文
- 半線形発展方程式に応ずる非線形群について
- 古代の朱色塗料と辰砂について
- 藤原明衡と長元七年省試不祥事件
- 『文鏡秘府論』及び『文筆眼心抄』の編纂意識について--「文二十八種病」を中心にして
- A note on learning linear languages
- 蕉風俳論における付合用語としての「会釈(あしらひ)」の変遷
- 『李娃伝』と『李娃物語』--愛情小説と贖罪の物語
- 日本人英語学習者の作文データにおける統語情報の分析
- 英訳『音曲声出口伝』と英訳『習道書』
- Sedimentological Notes on the Karroo System in Northern Malawi,Africa
- Lyrical Balladsの成立に関する一考察--初版における詩の配列意図をめぐって
- Lyrical Ballads第2版の構成をめぐって--第2巻の巻頭の詩群の配置について
- 英国教育行政における協調の原理
- ベンサム「クレストマティア」論考
- イギリス公教育の教育目的--中等教育の問題と理論-1-
- イギリス中等教育の問題と理論(2)--綜合制学校の理論と実践-上-
- イギリス中等教育の問題と理論(3)--綜合制学校の理論と実践-中-
- 行動科学的教育行政理論の研究-2-グリフィス(Daniel E.Griffiths)の決定形成モデルについて
- 行動科学的教育行政理論の研究-1-J.W.ゲッツエルスの社会過程モデルについて
- 上本明教授主要著書・論文