スポンサーリンク
早稲田大学政治経済学会 | 論文
- M.M.Postan編「ケインブリヂ・ヨオロツパ経済史」第一巻改訂版,1966
- ブリヂウォオタ運河建設計画の変遷
- ブリヂウォオタ運河の建設者たち
- 産業考古学の過去と現在
- ブリヂウォオタ運河の建設費--ブリクル夫人の労作〔「ブリヂウォタ所領の財政,1780-1800年」1929〕について
- 18世紀におけるブリヂウォオタ運河の収支--ブリクル夫人の労作〔「ブリヂウォタ所領の財政,1780-1800年」1929〕について
- ブリヂウォオタ公のワアスリ所領経営--ブリクル夫人の労作について
- サ・リチャド・アアクライト伝考-2-
- サ・リチャド・アアクライト伝考-1-
- サ・リチャド・アアクライト伝考-3完-
- 銀行取り付け波及の1理論
- 不完全情報と市場均衡--労働市場と金融市場
- 銀行の自己資本・貸付とマクロ経済変動
- 制度と経済活動
- 新しい政治経済学に向けて (特集 新しい政治経済学の構築--開かれた政治経済制度の構築に向けて)
- Strategic Export Policy under International Cross Shareholding (Special Issue: Open Political-Economic Systems: Competition, Cooperation, and Innovation)
- 新聞事業における株式会社形態の発生--わが国における新聞事業の発達大正元年-同12年
- 戦時統制と新聞事業の対応
- ジェームズ・P・ウッド著「広告史」1958
- 戦時経済体制の展開と新聞産業--わが国における新聞事業の発達(昭和12年〜20年)