スポンサーリンク
早稲田大学大学史資料センタ- | 論文
- 座談会記録 昭和初期より終戦までの留学生について
- 早稲田大学大学史資料センター主催 第9回私立大学研究フォーラム報告 大学における教育改善のためのセンター組織の役割と機能
- 昭和基地再開に参加して
- 創立80周年記念事業募金の概要
- 大隈侯資料点描--改進党と工業倶楽部および大隈重信の小冊子
- 大隈重信著作目録
- 小野梓と東京専門学校(資料点描)
- 小野梓と東京専門学校開校時の校則
- 明治後期における早稲田大学の教員および担任課目--明治三十五年九月より明治四十二年八月まで(資料)
- 明治末期・大正前期の早稲田大学教員と担任課目--明治四十二年より大正八年まで(資料)
- 早稲田大学校友受賞受勲記録(資料紹介)
- 各種受賞に見る校友の活躍 (「大隈重信と早稲田大学展」記念講演・出品目録)
- 早稲田大学校友受賞受勲記録-2-(資料紹介)
- "早稲田人"物故者寸描--昭和25〜57年
- 『早稲田大学百年史』の資料づくりから (『早稲田大学百年史』完結記念特集)
- 歴史家の機能--煙山専太郎の「戦時責任」論から
- 早稲田大学における大学・高等教育(史)研究の軌跡
- 草創期東京専門学校と信州の政治青年--青木家資料から・青木濱之助を中心に
- 英語版『早稲田大学史』を考える--Extracts from A Historical Sketch of Waseda University(1937)
- 問題史としての新制大学史--特集「新制大学史の研究」に寄せて (特集:新制大学史の研究--比較史的考察)