スポンサーリンク
早稲田大学国文学会 | 論文
- 「平秩東作の戯作的歳月 付・南条 山人年譜 江戸天明文壇形成の側面」井上隆明
- うつほ物語の初期の構想
- 翻刻「源氏抄」〔源氏物語の系図書〕
- 「うつほ物語」の成立をめぐって
- 拾玉集伝本考
- 南海漁父北山樵客百番歌合成立考--拾玉集伝本を踏まえて
- 何を引用ととらえるか--日本語学の立場から (特集 引用と模倣)
- 〔談林〕俳諧における寓言論の発生について
- 伊勢貞丈と谷真潮
- 「鳶の羽歌仙」成立の時期
- 書評 松野陽一著『東都武家雅文壇考』
- 小路一光著「万葉集助動詞の研究」
- 「古今集延五記」の表記について--八行転呼を中心に
- 「古今集延五記」の表記について--オ・ヲの書きわけ
- 罪人の心象風景--始原としての日本霊異記
- 書評 藤原マリ子著『『おくのほそ道』の本文研究--古典教育の視座から』
- 帝都のゾライズム--鴎外『小説論』と「市区改正」問題
- 批評家としての空穂 (窪田空穂研究(特集))
- 「新編 浮雲第一篇」のテクストについて
- 書かれざる「狭穂姫」と「宿魂鏡」--透谷文学の一面