スポンサーリンク
早稲田大学国文学会 | 論文
- 「漱石 その陰翳」酒井英行
- 「稲垣達郎学芸文集」全三巻--稲垣達郎論に近づきつつ (早稲田大学国文学会創立五十周年記念)
- 「近代日本文学誌 本・人・出版社」紅野敏郎
- 書評 杉野要吉著『ある批評家の肖像--平野謙の』
- 和田敦彦著『読むということ』
- 「鴎外 その紋様」竹盛天雄
- 上坂信男「源氏物語往還」の頌
- 村井順著「常縁本徒然草」
- 高橋貢著「中古説話文学研究序説」
- 『続古事談』の方法--第1「王道后宮」の場合
- 「源氏物語」の受容と西鶴--文芸意識の基底をなすもの
- 「元禄歌舞伎攷」鳥越文蔵
- 『好色一代女』の自主規制--武家階層への諷喩の視点
- 『長谷寺縁起文』天照大神・春日明神誓約譚をめぐって--第六天魔王の登場と『長谷寺密奏記』との照応
- 初瀬の龍穴と〈如意宝珠〉--長谷寺縁起の展開・「宀一山」をめぐる言説群との交差
- 『長谷寺縁起文』観音台座顕現譚成立の背景--空海神泉苑請雨譚・如意宝珠龍王伝授説との関わりから
- 能はいかに読まれるべきか--三宅晶子著『世阿弥は天才である』を読んで
- かな書きの詩人蕪村
- 書評 鈴木久美著『近世噺本の研究』
- 有島武郎「或る女」覚え書