スポンサーリンク
早稲田大学グローバルCOE《企業法制と法創造》総合研究所 | 論文
- 質疑討論 (特集 金融危機) -- (市民社会論の法律学的射程)
- 著作権をめぐる法と政策 (特集 知的財産法制研究(4)) -- (早稲田大学・北海道大学グローバルCOEジョイント著作権シンポジウム 講演録 パネル1 著作権保護の将来像)
- コメンテーターによる質問と報告者からの回答 (特集 知的財産法制研究(4)) -- (早稲田大学・北海道大学グローバルCOEジョイント著作権シンポジウム 講演録 パネル1 著作権保護の将来像)
- 内部統制をめぐる会社法と金融商品取引法の交錯--内部統制に係る法規制の在り方 会社法・金融商品取引法と内部統制,そして監査 (特集 次世代倒産法制) -- (内部統制シンポジウム)
- 戦後企業倒産処理法制の変遷 (特集 次世代倒産法制) -- (次世代倒産法制研究会報告書--危機企業におけるステイクホルダー間の価値分配のあり方を巡って)
- 危機企業のガバナンス問題 (特集 次世代倒産法制) -- (次世代倒産法制研究会報告書--危機企業におけるステイクホルダー間の価値分配のあり方を巡って)
- 知財ファイナンスと信託 (特集 シンポジウム)
- ヘッジファンド規制とデリバティブ規制--金融イノベーションの進展と公開会社法制への挑戦 (特集 金融危機) -- (緊急シンポジウム オバマ大統領の金融規制改革案を検証する--日本は何を発信すべきか)
- 座談会 英独の企業買収ルールの実態とわが国への示唆 (特集 次世代倒産法制) -- (欧州の企業買収ルール)
- "Trusts without equity" and prospects for the introduction of trusts into European civil law systems (特集 次世代倒産法制)
- 胚の地位と幹細胞研究 (特集 国際私法)
- 人体の商品化と臓器の調達--倫理的および社会的・法的挑戦 (特集 金融危機) -- (国際シンポジウム ヒト由来物質をめぐる法的課題)
- 樋口陽一報告をめぐる質疑応答 (特集 憲法と経済秩序) -- (研究会における質疑応答)
- 瀬川信久報告をめぐる質疑応答 (特集 憲法と経済秩序) -- (研究会における質疑応答)
- 中村睦男報告をめぐる質疑応答 (特集 憲法と経済秩序) -- (研究会における質疑応答)
- 森英樹報告をめぐる質疑応答 (特集 憲法と経済秩序) -- (研究会における質疑応答)
- コメントと質疑応答 (特集 国際私法) -- (講演録 早稲田・バークレイ・ジョイント・セミナー SOX法以後のアメリカにおける企業犯罪捜査と弁護士の役割--日本への示唆を求めて)
- 企業刑法におけるコンプライアンス・プログラム経済犯の統制のための新構想 (特集 雇用と社会保障の交錯) -- (刑事法翻訳)
- 金融・資本市場法制--英国型モデルと日本の選択肢 (特集 金融資本市場インフラ改革の課題(続)) -- (日本版金融オンブズマンへの構想)
- パネルディスカッション 金融オンブズマン世界大会の印象を語る (特集 金融資本市場インフラ改革の課題(続)) -- (日本版金融オンブズマンへの構想)