スポンサーリンク
日本ITU協会 | 論文
- ラウンドテーブル ITUにおける電気通信標準化活動の展望について
- ITUホットライン ITUの最近の標準化活動の動向--新しい潮流とアジアの標準活動の活発化
- 次世代ネットワーク(NGN)--産業の融合と標準化の役割 (特集 CCITT(現ITU-T)設立50周年)
- ケ-ブルテレビにおけるディジタル伝送 (ITU研究 CATVの技術および事業の最近の動向について)
- 主軸テ-マシリ-ズ(その6)英独仏の電気通信・放送における規制緩和の効果と影響
- ラウンドテーブル ストリーミングを巡って
- 松下電器の目指すユビキタスネット社会 (特集 ユビキタスネット社会)
- 非静止衛星システム,その政策課題と事業機会
- 安心・安全を実現する大規模監視システムに向けた取組 (特集 我が国基礎・基盤研究の現状--日立製作所 中央研究所)
- Kuバンド船上地球局による海洋ブロードバンド衛星通信システムの現状について
- 第38回世界電気通信日のつどい記念講演 社会を変革するICTの底力
- ITU-T SG12(エンド・エンド伝送品質)第3回全体会合報告
- 最も難航したITU-R新勧告F.1338
- ITU-R勧告作成への貢献(1)
- 投稿 WRC-2000こぼれ話
- 投稿 ITU-Rへの参加30年(その1)
- ITU-Rへの参加30年(その2)
- 投稿 ITU-Rへの参加30年(3)
- ITU-Rへの参加30年(その4)
- グローバルなネットワークで「知識と経験」の橋渡しを開設から1年の東京開発ラーニングセンター(TDLC)