スポンサーリンク
日本音響材料協会 | 論文
- 可視化・可聴化手法を用いた実際のホール等の設計例 : (d)屋外競技施設と教会における電気音響設備設計への可聴化の適用
- いろいろなスピーカ : (3)ラインアレイの実情とそのアプリケーションにおける課題
- スカイラウンジと客室間, 宴会場間の遮音
- 振動計
- ホ-ルの音響,映像システムの設計の考え方,問題点とその展望 (最近の音響・映像・会議設備)
- 野外劇場における音像制御システムの実施例
- 室内における設備機器関係の騒音測定 (特集 現場測定のここに注意) -- (騒音測定)
- 屋外用吸音材料(軽量セラミック) (吸音材料と構法)
- 水俣市文化会館(作品紹介)
- 音楽教室・放送室の音響設計 (学校建築の音響)
- 使用過程騒音計の性能試験
- 建設コンサルタントにおける音響部門 (音響コンサルタントの仕事)
- 現場でのしゃ音測定 (壁としゃ音)
- 「壁」とは? (壁としゃ音)
- リスニングル-ムの音響設計 (住宅と音響)
- 防振内装(浮き構造)
- THEATER 1010の防振内装(浮き構造)工事
- 和太鼓練習スタジオの建築音響設計
- 2.4移動間仕切壁
- 大規模小売店舗立地法における商業施設からの騒音の規制について