スポンサーリンク
日本非破壊検査協会 | 論文
- スペックル干渉を利用した新しい表面変位およびひずみ測定(Experimental Mechanics,19-5 1979)
- 新しい高低温ゲ-ジについて(資料) (応力・ひずみ測定シンポジウム特集)
- 2素子法によるひずみゲ-ジの温度補償(Society for Experimental Mechanics,INC,1987)
- パルス渦流法による6061T-6アルミニウムの送電損(Materials Evaluation,47-2,1988)
- ひずみ測定用マイクロコンピュ-タスキャニングシステムの精度(SEM,Proceedings of the 6 international congress on experimental mechanics,vol.1,1988)
- 反射率の導入によるうず電流コイル起電力の解析 対金属平板における実数近似
- セメントコンクリートへの熱量測定の応用
- コンクリート構造物に関する非破壊試験の現状と動向
- 2000年度の鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験特別研究委員会活動報告
- リニア・アクセラレータによるラジオグラフィー
- 軟鋼の変形中に発生するAEの調査(Materials Evaluation,4 1980)
- 超音波による破壊靭性試験片のき裂伝播開始点の検出
- 固体内弾性波の近距離音場の数値計算 (昭和48年度秋季大会講演概要)
- コンピュ-タ-と超音波探傷--欧米超音波探傷めぐり
- 第1回国際Ultrasonic Materials Characterizationシンポジウムに出席して
- Ultrasonics Internationalに出席して(資料)
- 超音波探査映像システムの開発 (超音波イメ-ジングシンポジウム特集)
- 軟鋼とステンレス鋼の溶接欠陥のAEモニタリング(NDT International 15-5 (1982))
- 原子炉スチ-ムドラムのAE試験(British Journal of NDT 24-5 (1982))
- 圧縮とせん断を受ける接合ゴムブロックの接面応力(Transactions of the ASME Journal of applied mechanics,41-Series E4,1974)(文献紹介)
スポンサーリンク