スポンサーリンク
日本非破壊検査協会 | 論文
- 最近における渦流探傷プローブの動向
- 1965年度IIWに出席して
- 欧米検査機器メーカにおける品質システム
- 構造物の性能規定型設計・管理における検査技術の動向
- 欧米の非破壊検査の近況--超音波検査を中心として
- 音響ホログラフィ援用による機械の発生音探査
- ガンマー線ラジオグラフィにおける被写体散乱線のレスポンス関数
- ガンマー線ラジオグラフィにおける針金像の検出限界の検討 (昭和47年度春季大会講演概要)
- ガンマー線ラジオグラフィにおける針金隊とその識別限界 視覚レスポンスを含む取扱い
- γ線ラジオグラフィにおける割れの形状について (昭和48年度秋季大会講演概要)
- 不鮮鋭な中性子ラジオグラフにおける露出について(Trans.Amer.Nucl.Soc.,17 1973)(文献紹介)
- プラスチック中の飛跡の熱的安定性とラジオグラフィへの利用(Isotopenpraxis,9-7 1973)(文献紹介)
- 高エネルギ-X線透過試験を要する工業部品に使用する合金及び元素の放射化(Mater.Evaluation,33-5,1975)(文献紹介)
- 超音波探傷試験 (第9回世界非破壊試験会議出席報告)
- IIW1986年東京大会第5委員会出席報告
- NDTの成功例と失敗例
- 光と画像によるひずみ測定
- 現場計測の観点から見た低温用ひずみゲ-ジの温度特性
- 点集束可変角探触子による超音波探傷法
- 超音波及びX線検査法による溶込み不足の評価