スポンサーリンク
日本非破壊検査協会 | 論文
- 1989年度の007(新素材の非破壊評価)特別研究委員会活動報告 (検査と材料評価)
- 1990年度の〔日本非破壊検査協会〕007(新素材の非破壊評価)特別研究委員会活動報告
- 007(新素材の非破壊評価)特別研究委員会のあゆみ (〔日本非破壊検査協会〕創立40周年記念特集号)
- 低サイクル疲労におけるき裂伝播とき裂先端部のひずみ挙動
- 腐食疲労における切欠部及びき裂先端ひずみ挙動 (応力・ひずみ測定特集)
- 低ひずみ速度法による応力腐食割れにおける切欠部からのき裂発生 (応力・ひずみ測定特集)
- コーナー部を含む半成品ビレットの渦流探傷(文献紹介)
- ハネカムパネルの接着強度の非破壊測定(Mater.Evaluation,32-4,1974)(文献紹介)
- ホ-ル発電器を応用したひずみ計-4-希土類磁石を用いた場合
- 研削砥石の品質評価のための音響的試験法
- 1992年度の006 (AE) 特別研究委員会活動報告
- 電位差法による配管内壁き裂の非破壊検査
- 実験室の超音波検査設備の能力の拡大(文献紹介)
- コンピュータ支援画像診断技術の最先端
- AE法による脆性試験のモニター (昭和48年度秋季大会講演概要)
- AEセンサーの特性評価法について (昭和49年度〔非破壊検査協会〕春季大会講演概要)
- 全自動超音波探傷装置による溶接欠陥の評価 (〔日本非破壊検査協会〕昭和49年度秋季大会講演概要)
- 浸透探傷試験(PT)及び磁粉探傷試験(MT)の最近の動向について : JIS規格を中心として
- 肺音の情報処理と応用
- 渦流試験法によるねずみ鋳鉄の硬さ測定(Material Evaluation,37-7 1979)