スポンサーリンク
日本霊長類学会 | 論文
- パーティサイズの定義とその選び方
- ウガンダ・カリンズ森林の野生チンパンジーに見られた高頻度の交尾について
- ウガンダにおけるチンパンジーの現状
- 霊長類を用いた老人病モデルの開発研究 : 研究プロジェクトの経緯とその展開
- 「脳のなかの幽霊,ふたたび」ラマチャンドラン, V.S. 著,山下篤子訳
- 現生アフリカ類人猿における上顎大臼歯歯冠形態の有限要素法による力学的解析
- 室内繁殖されたカニクイザルの身体成長と老化
- ネアンデルタール人とクロマニヨン人 : 共生仮説と競争仮説の検証
- 霊長類の脳老化と脳内機能因子
- 霊長類の文化
- 社会が複雑であるとはどういうことか?―社会と個体の関わりについての問題提起
- サル類での骨量減少症モデル : 閉経期と思春期とでの骨量減少
- サルはなぜ木から落ちないのか : ヒトの声門機能の起源
- 霊長類における互恵的利他行動
- 餌づけザルの個体数調整と避妊措置
- ギニア共和国・ボッソウにおけるチンパンジー研究小史
- チンパンジーと人間における分散する性について
- 学会機関誌の編集方針についての提言
- 調査実施国の大学教育に寄与しよう
- マハレの野生チンパンジーにおける同種個体の死体に対する反応