スポンサーリンク
日本関係学会事務局 | 論文
- 関係の担い手としての保育者 (特集 関係学を基盤とした専門性の養成 : 日本関係学会第34回大会シンポジウムより)
- 「不登校への関係学的接近」 (第18回 関係学会)
- 摂食障害の自己像と身体像の関連--否定的な自己・人間係の身体を介する肯定化の試みとその膠着化
- 乳児院におけるグループワークの試み : 遊びの状況における個と集団の相即的発展をめざして
- 関係学の発展と関係責任--第30回大会を記念して (年報『関係学』 第30回 日本関係学会大会) -- (クリエイティブ・フォーラム シンポジアム 関係学の発展と関係責任--第30回大会を記念して)
- 看護活動を育てる物の特性(1)排泄用具の特性と看護のかかわり
- 平和の文化と関係学
- 在宅の被虐待児への関係的遊戯療法
- 「日本NGO活動における『援助』概念の関係学的考察」 (第18回 関係学会)
- 「子ども・家族・社会」の統合的展開を考える--家族内暴力事例への関係状況療法
- 「文教大学幼児集団研究会活動の展開-2-母グル-プのプログラム開発」 (第18回 関係学会)
- 中年期女性のストレスとソーシャル・サポート
- 「臨床場面における心理劇的技法の展開2--子どもの対人的世界の展開と共有」 (第18回 関係学会)
- 「文教大学幼児集団研究会活動の展開-1-子グル-プの集団指導技法の開発」 (第18回 関係学会)
- 「関係状況療法に関する研究(1)」 (第18回 関係学会)
- 自己の育ちを実現する心理劇の展開と技法--子どもとの関係で困難を感じる母親との心理劇をもとに
- 看護活動を育てる物の特性(2)生活活動を育てる住居の特性と特性を活かして健康生活を育てる
- 実践報告 看護心理・会員のかかわりからの考察(2)
- 発達的な自己と停滞的な自己の諸相
- 発達相談における親の課題意識の構造--子どもの就学前期に焦点をあてて