スポンサーリンク
日本関係学会事務局 | 論文
- 人間知の行為科学化に関する研究5
- 「学校教育相談研修における心理劇の展開」 (第18回 関係学会)
- 共に育つ関係状況の手がかりとしての「役割」--EMCR「みんなでつくる心理劇」実施方法(J2版)の検討
- 乳児期初期の情緒と自己・人・物関係の発達--第一次間主観性の形成と自己・人・物関係の分化と三者関係性の形成の過程
- 大学生の心理劇による対人関係体験の効果--「関係に参加しふるまうこと」と「情緒体験の成立」と「自己に気づくこと」
- 心理劇的アプローチによる発達相談--関係性の発達に課題のある子どもと家族との実践
- 心理劇における幼児の関係性の発達とイメージの共有化と自己化
- 書評 サイコドラマ--集団精神療法とアクションメソッドの原点--J.L.モレノ著 増野肇監訳 白揚社(2006)
- 実践研究 母子保育における母支援の効果--臨床心理士の役目
- 「子どもへの虐待」に悩む保護者への援助プログラム1--V-Aクロスプログラムの概要
- 記念講演 「関係状況論--感知・認識・行為」 (第18回 関係学会)
- 「発達臨床とサイコドラマ-5-内在関係についての一試論」 (第18回 関係学会)
- 発達臨床における心理劇的技法の展開
- 「保育行為自己評価法の開発と活用」 (第18回 関係学会)
- 「生涯学習社会における家庭教育の研究(1)その関係学的考察」 (第18回 関係学会)
- 「接在共存関係」形成の契機に関する研究
- クリエイティブ・フォーラム1 シンポジウム 平和の希求と関係学--接在共存状況の創造 (年報『関係学』)
- 集団機能とその評価に関する研究--3つのタイプの集団活動から
- 「子どもへの虐待」に悩む保護者への援助プログラム2--V-Aクロスプログラムのグループプロセスにおけるメンバーの課題意識の構造
- クリエイティブ・フォーラム シンポジウム 次世代につなぐ個人・集団・社会の関係の創造--中高年期は危機か? (年報『関係学』)