スポンサーリンク
日本鉱山地質学会 | 論文
- W-Mo-CuおよびW-Sn-Fスカルン類型と関連花崗岩類の対比〔英文〕
- 金属鉱物探鉱促進事業団による広域調査
- 北米合衆国ウラン鉱山見学記
- 日本の鉛同位体研究の現状〔英文〕 (Papers Devoted to the Japan-U.S.Kuroko Research Project)
- 日本列島の鉛同位体造構造論--再生クラトンの証拠〔英文〕
- 北鹿地域深沢鉱床について 発見の経緯と地質的背景
- 北鹿地域における堆積盆の発展と鉱床生成の場について
- 深沢鉱床の探査(1974年度日本鉱山地質学会技術賞受賞論文)
- マレ-シア・サラワク州バウ鉱山地帯の炭酸塩岩交代鉱床,金を伴うスカルン鉱床と貫入岩体との関係〔英文〕
- カナダB.C.州インガ-ベル鉱床の探査,とくに鉱化帯の構造規制について〔英文〕
- 空知炭田芦別地区の幌内層と夕張炭田の幌内層との対比
- 1961年中国の鉱産
- 秋田県餌釣山産のマンガン鉱物と束沸石について
- アラスカ南東部,ブレィディ氷河Ni-Cu鉱床と起苦鉄集積層に関する鉱物学〔英文〕
- オ-ストラリアDome Rock層状鉱床における電気石の成因的意義〔英文〕
- 黒鉱鉱床の成因に関する試論〔英文〕
- 日本の鉱床学に対する試論--大本洋氏論評「鉱床学の現状と将来の課題」を読んで
- 〔日本鉱山地質学会〕第31回年会学術講演要旨
- 主化学組成および記載岩石学的見地からみた大韓民国南部の中生代花崗岩類〔英文〕
- リモ-トセンシングと地質・鉱物射源探査 (日本鉱業協会探査講演号)