スポンサーリンク
日本近代文学会九州支部 | 論文
- 二つの「物語」と「不可解」な顔 : 『決定版三島由紀夫全集』収録「憂国」の本文校訂をめぐって
- 透谷における美那子と松子
- 新聲社発行『文藝新聞』解題稿 : 日清戦後文壇の新聞判型出版物と関連して
- 尾形亀之助の詩論についての一考察 : 「詩集『鶴』を評す」を中心に
- 葛西善蔵論 : 「口述文学」について
- 書評 松原新一・倉橋健一共著『七〇年代の金時鐘論 日本語を生きる金時鐘とわれらの日々』
- 楊逵「増産の陰に」を読む : 日本植民地時代の台湾における鉱山労働者像
- アジア的共同体と天皇制 : 三島・吉本論争を仮想する
- 遠藤周作『イエスの生涯』論 : 典拠引用のあり方を主に、「同伴者」という言葉の所在について
- の消失点--『ドグラ・マグラ』論
- 書評 『井上靖研究序説--材料の意匠化の方法』
- 与謝野晶子の戦争
- 與謝野寛・晶子と九州--新発見の資料をもとに
- 忘れられた朝鮮--安本末子『にあんちゃん』論
- 「多情多恨」の論理--言文一致体小説における欧文式構文の獲得
- 補助線の問題--『草枕』論
- 中村青史著『民友社の文学』
- 小説の時間--『幻化』の場合
- 小説の時間--「雁」の場合
- 小説の時間--『それから』の場合