スポンサーリンク
日本農業経済学会 岩波書店(発売) | 論文
- 肉牛経営におけるファジィ線形計画法の適用
- 輸送促成園芸共同販売の確立過程--高知県における戦前の統制出荷体制の確立
- 近代的土地所有と寄生地主的土地所有--最近の議論をめぐって
- 農業史研究の史的展開--農業経済学50年の歩み
- 戦後農政の枠組みと「新基本法」
- 個別報告 (低成長経済と日本農業--昭和54年度〔日本農業経済学会〕大会討論会報告)
- 農業構造の変貌と農政学の現状
- 酩農の地域展開構造 (酪農経済の諸問題(昭和46年度〔日本農業経済学会〕大会討論会報告)) -- (報告 世界酪農業の諸問題)
- 「日本農業の土地問題--土地経済学の構成」磯辺俊彦
- 資本主義発展と貿易--自由化段階の農産物貿易論のために
- 報告3 食管制度の問題--米価政策の資本主義発展段階的意義〔付質疑〕 (稲作をめぐる諸問題(〔日本農業経済学会〕昭和45年度大会討論会報告))
- 農業発展における農業協同組合の役割 (人と自然を生かす農業発展-真の国際協力をめざして--第21回国際農業経済学会議日本大会特集号) -- (グル-プ・ディスカッション)
- 農業における持続可能性の概念規定とその農法史解釈への適用
- 合同討論 (国際社会を生きる日本の農業--固有の要素と普遍性 2001年度〔日本農業経済学会〕大会討論会報告)
- 生産緑地選択行動とその政策的含意
- 供給側オプション価値の符号とその計測
- 都市近郊農業の外部経済効果の計測-二段階二肢選択CVMにおけるWTP分布のノンパラメトリック推定-
- 農業関連公共事業の便益関数移転
- 生糸価格の時系列分析
- 農家の期待形成と生産規模の変動--みかん生産における経済行動の分析