スポンサーリンク
日本農業史学会事務局 | 論文
- 琉球近世の租税制度
- 近代沖縄の土地問題--ウェーキ=シカマ関係について ([日本農業史学会]2007年度シンポジウム 近代沖縄農業史の再検討)
- 日本の生活改善普及事業にみられる農村女性の組織化--生活改善から農村女性政策へ (農村女性の実態とその組織化--日本・アメリカ・フランスの比較史的検討--〔日本農業史学会〕2002年度シンポジウム)
- 近代日本における肉食受容過程の分析--辻売,牛鍋と西洋料理
- 近代沖縄農業における農業経営と生産力水準 ([日本農業史学会]2007年度シンポジウム 近代沖縄農業史の再検討)
- 討論 (〔日本農業史学会〕2004年度シンポジウム 戦時日本農業像の再構成)
- 戦時下の農村労働力問題--職工農家を中心に (〔日本農業史学会〕2004年度シンポジウム 戦時日本農業像の再構成)
- 明治期の阿波藍業の動向と地域経済 ([日本農業史学会]2006年度シンポジウム 歴史の転換期における藍)
- 近代下総地方における「唐籾」栽培の実態
- 近世後期の下総地方坂川流域における稲作技術の展開
- 民国後期中国の合作社政策と地域社会 ([日本農業史学会]2010年度シンポジウム 戦前・戦時東アジアにおける協同組合の比較史的検討)
- コメント ([日本農業史学会]2006年度シンポジウム 歴史の転換期における藍)
- 戦時期・戦後改革期農地委員会の年齢構成に関する基礎研究
- 北海道移住と藍業の展開--興産社を中心に ([日本農業史学会]2006年度シンポジウム 歴史の転換期における藍)
- 地域史と近世農書〔含 コメント,討論〕 (〔日本農業史学会〕2003年度シンポジウム 農書研究の現状と課題)
- 近現代の政府と町村と集落--1930年代の構造変化を中心に (〔日本農業史学会〕2005年度シンポジウム 近現代日本の村落をめぐって)
- 近世中・後期の農業水利施設普請における経費負担と人足調達--山形五堰を事例として
- 農業近代化政策の受容と「農事実行組合型」集落の機能変化--北海道深川市巴第5集落を対象に (〔日本農業史学会〕2005年度シンポジウム 近現代日本の村落をめぐって)
- 戦後高冷開拓地の酪農における草地の形成過程
- 戦時下の農業資材問題 (〔日本農業史学会〕2004年度シンポジウム 戦時日本農業像の再構成)