スポンサーリンク
日本赤十字看護学会 | 論文
- 臨床現場で行うCPRシミュレーションの看護管理上の意義--参加者のアンケート結果と討議内容の分析
- バンダアチェにおける看護の実態--日本赤十字社復興支援としてのバンダアチェでの災害看護教育導入への補完的研究
- 資料 ヒロシマ原爆被爆時の看護活動に関する文献検討--広島陸軍病院赤十字病院における活動
- 資料 ヒロシマ原爆被爆時に看護活動に携わった看護婦および看護婦生徒が受けた赤十字看護教育
- 認知症高齢者とその家族を地域の中でどう支えるか (第9回日本赤十字看護学会学術集会) -- (認知症の人・家族と紡ぐケア)
- シンポジウム 21世紀の赤十字の看護教育--私たちの構想と私たちの約束 (第1回日本赤十字看護学会学術集会)
- 高齢者虐待の理解と家族支援--法律の成立・施行の意義と看護職の役割 (第9回日本赤十字看護学会学術集会) -- (シンポジウム 認知症の人と家族のくらしを支える看護を考える)
- テーマセッション 個人情報管理と看護 (第7回日本赤十字看護学会学術集会)
- 個人情報保護法--施行後1年後の現状と対策 (第7回日本赤十字看護学会学術集会) -- (テーマセッション 個人情報管理と看護)
- 妊娠を機に糖代謝異常が発見され産後も糖尿病治療が継続された女性の妊娠・出産・産後に対する思い
- 教育講演 成長発達の偏りと心の健康問題 (第3回日本赤十字看護学会学術集会)
- 看護管理者育成の動向とユニフィケーションのすすめ (第3回日本赤十字看護学会学術集会) -- (シンポジウム2 赤十字の継続教育--看護指導者教育の将来を中心にして)
- 赤十字の看護の発展に向けて (第6回日本赤十字看護学会学術集会) -- (シンポジウム 今改めて問う 赤十字看護とは)
- 赤十字の看護と赤十字看護学会への期待 (日本赤十字看護学会10周年記念)
- テーマセッション3 看護とカウンセリング--緩和医療におけるカウンセリング (第6回日本赤十字看護学会学術集会)
- 特別講演 21世紀の健康と看護 (第6回日本赤十字看護学会学術集会)
- 看護師の手洗い行動および認識とその「ずれ」に関する検討
- テーマセッション1 看護職による患者の権利擁護 (第4回日本赤十字看護学会学術集会)
- テーマセッション2 赤十字の理念と看護管理 (第4回日本赤十字看護学会学術集会)
- 看護学生におけるボランティア活動に対する意識の学年比較