スポンサーリンク
日本貿易振興機構アジア経済研究所研究支援部 | 論文
- 分析リポート イラク移行政権と国民議会構成にみる戦後イラクの政治勢力
- 東アフリカ社会研究所
- ナイジェリア オリシャ信仰の街で
- フォト・エッセイ 世界遺産に登録された街・ハバナ--オリシャ信仰に触れた
- 書評 Robert Chambers, Ideas for Development
- [カン]のある家--中国北方農村の住宅 (特集 世界の住まい・今)
- フォト・エッセイ サクッディ--最後のムンタワイ族
- 書評 Alexander Laban Hinton, Why Did They Kill?: Cambodia in the Shadow of Genocide
- コーチシナ精米業における近代技術の導入と工場規模の選択--玄米輸出から白米輸出へ
- 書評 服部民夫著『東アジア経済の発展と日本--組立型工業化と貿易関係』
- 潘文淵『ICプロジェクト--中華民国工業化の実験例』を読み解く--台湾IC産業の生成過程の解明に向けて
- 書評 Yongping Wu, A Political Explanation of Economic Growth: State Survival, Bureaucratic Politics, and Private Enterprises in the Making of Taiwan's Economy, 1950-1985
- 1930年代の樺太における石炭業
- ASEAN・中国FTAをどうみるか (特集 中国=東南・南アジア経済関係の現在)
- 主要産業にみる日中間の競合と補完 (特集 東アジアFTAの進捗と日中貿易自由化の行方)
- ASEANと中国が牽引する東アジアの貿易 (特集 東アジア物流新時代--グローバル化への対応と課題)
- 中共政権の成立と中国同郷団体の改造・解体--上海の公所・会館の事例を中心に
- 1930年代における「満洲国」の工業--土着資本と日本資本の動向
- 途上国における家計の労働配分決定とリスク--インド・ビハール州およびウッタル・プラデーシュ州の農家の事例
- 留保議席制度と投票行動--インドにおける実証分析