スポンサーリンク
日本貿易振興機構アジア経済研究所研究支援部 | 論文
- 書評 Jagdish Bhagwati, In Defense of Globalization
- 書評 Paul Mosley and Elizabeth Dowler eds., Poverty and Social Exclusion in North and South: Essays on Social Policy and Global Poverty Reduction
- 書評 Pranab Bardhan, Scarcity, Conflicts, and Cooperation: Essays in the Political and Institutional Economics of Development
- 書評 Michael Goldman, Imperial Nature: The World Bank and Struggles for Social Justice in the Age of Globalization
- 書評 竹歳一紀著『中国の環境政策--制度と実効性』
- 書評 鈴木泰著『開発政策の合理性と脆弱性--レント効果とレント・シーキングの研究』
- アジ研の50年と途上国研究(第8回)アジア経済の数量的実証研究の形成期
- 中共の対外政策--対日政策を中心として
- 村落行政はどうかわったか--インドネシア的村落民主主義の再生 (特集 インドネシアの民主化10年--その成果と課題)
- 「内向き」のコメ至上主義が貫かれるミャンマー農業 (特集 ミャンマー軍政の20年--何が変わり、何が変わらなかったのか)
- 途上国での自立生活運動発展の可能性に関する考察 (特集 障害と開発--開発のイマージング・イシュー)
- 東アジアにおけるFTAの動向 (特集 東アジアFTAの進捗と日中貿易自由化の行方)
- 現地報告 北スラウェシの農村と食糧安全保障行政
- 社会経済発展の再検討 (特集 貧困削減と日本の経験)
- トレンド・リポート ミレニアム開発目標の実現に向けて--人間開発報告2003
- 経済発展とジェンダー格差 (特集 ジェンダーと開発--日本の経験と開発途上国)
- ラテンアメリカ--資源と財政をめぐる社会対立と成長 (特集 新経済発展論--経済史比較から見えるもの)
- トレンド・リポート 文化的自由と多様性--人間開発報告書2004
- 貧困の人口学--「貧困の罠」と生活の質 (特集 「貧困」で学ぶ開発--諸学の協働)
- 食糧の安全保障--食糧が支える生命と生活 (特集 人間の安全保障の現在)