スポンサーリンク
日本貿易振興機構アジア経済研究所研究支援部 | 論文
- レンティア国家論と湾岸諸国の「民主化」
- 書評 Arshin Adib-Moghaddam, The International Politics of the Persian Gulf: A Cultural Genealogy
- T.キング著「メキシコ--1940年以降の工業化と貿易政策」(Timothy King;Mexico--Industrialization and Trade Policies since 1940,1970)
- 書評 坂野良吉著『中国国民革命政治過程の研究』
- 書評 Rachel Murphy, How Migrant Labor Is Changing Rural China
- 書評 菱田雅晴・園田茂人著『経済発展と社会変動 シリーズ現代中国経済8』
- 韓国の制度能力と産業政策--公務員の人事とインセンティブ (特集 東アジアにおける国家の制度能力と産業政策)
- 書評 大西裕著『韓国経済の政治分析--大統領の政策選択』
- V.T.クリシュナマチャリ著「インドの計画の原則」1964
- 特集にあたって 「民主化」とアフリカ諸国 (特集 「民主化」とアフリカ諸国)
- キバキ政権発足後のケニア憲法見直し問題--2005年新憲法案の国民投票否決を中心に
- ヨーロッパにおける地域統合 (特集 国際シンポジウム「グローバル化と地域統合--空間経済学の視点から」) -- (第1セッション 基調講演)
- 台湾に対するアメリカの経済援助の評価--Neil H.Jacoby,An Evaluation of U.S.Economic Aid to Free China,1951〜1965,1966
- 台湾 (日本におけるアジア,アフリカ,ラテン・アメリカ研究)
- 華僑企業の特徴-1-
- 華僑企業の特徴-2(完)-
- 華僑資本額について-2(完)-
- 特集にあたって--リユース・リサイクルのグローバル化 (特集 リユース・リサイクルの国際化)
- フィリピンの固形廃棄物エコ管理法と資源回収拠点 (特集 アジアにおける3 R--廃棄物減量化に向けて)
- アメリカにおけるアフリカ研究