スポンサーリンク
日本血液学会 | 論文
- 7,12-DMBAによる白鼠白血病の発生 (実験白血病とくにその発生機序(シンポジウム))
- X線誘発マウス胸腺淋巴腫細胞の培養
- Studies on the Pathophysiology and Treatment of von Willebrand′s Disease-2-Gel Filtration Studies on Plasma Factor 8 in von Willebrand′s Disease
- Discussions (Proceeding of the XXXIII general meeting of the Japan hematological society-2-(Symposium thymus))
- Introductory remarks (Proceeding of the XXXIII general meeting of the Japan hematological society-2-(Symposium thymus))
- 淋巴球の抗体産生機構に関する研究-2・3-
- 後天性自己免疫性溶血性貧血患者赤血球より抽出せる不完全抗体の性状〔英文〕
- 淋巴球の抗体形成における役割 淋巴球の抗体形成促進作用〔英文〕
- 淋巴球の抗体形成における役割〔英文〕
- 虫垂及び胸腺摘出家兎の免疫能並びに免疫グロブリンの変化〔英文〕 (日本血液学会秋季討議会記録) -- (血液成分異常と防衛機能低下(シンポジウムA))
- いわゆる異型淋巴球の形態学的研究とくに位相差顕微鏡所見について
- On the near infra-red absorption of hemoglobin standard by the use of integrating sphere(短報)
- 所謂Splenozytenの本態に関する研究-1-
- 所謂Splenozytenの本態に関する研究-2-
- 所謂Splenozytenの本態に関する研究-3・4-
- 所謂Splenozytenの本態に関する研究-5-
- 実験的結核症の血液学的研究 特に白血球の炎症巣出現程度に就いて
- 冬眠麻酔の病態生理
- Structure and Function of the Platelet Membrane (Proceedings of the 44 General Meeting of the Japan Hematological Society-2-) -- (Structure and Function of the Platelet Membrane)
- Cell Kineticsの立場から抗白血病剤の投与スケジュ-ルはいかにあるべきか (第36回日本血液学会総会記録-2-) -- (白血病の治療は如何にあるべきか(シンポジウム))