スポンサーリンク
日本蘚苔類学会 | 論文
- Bryoerythrophyllum calcareum (チチプアカハマキゴケ,新称)は日本にも産する
- 石灰岩地のコケの分布と生態(シンポジウム:石灰岩地のコケの分布と生態,第18回大会講演要旨)
- 蘚苔植物数種のカルスの分離について(第14回大会講演要旨)
- ヒカリゴケの栽培
- 中之島・訪諏之瀬島(トカラ列島)の蘚苔類フロラ(第11回大会講演要旨)
- 関東地方における草ぶき屋根上の蘚苔類群落(第11回大会講演要旨(続))
- 蘚類の成長様式2.オオスギゴケ(Polytrichum formosum)の分枝について(一般講演,第17回大会講演要旨)
- ツボミゴケ属2種の分類学的および地理学的新知見(一般講演,第25回長野大会特集)
- 釧路湿原におけるミズゴケ類の分布と生態(一般講演,第39回日本蘚苔類学会山口大会)
- 日本蘚苔類学会第12回大会報告
- 四国東南部のホウオウゴケ属
- 埼玉県吾野附近のホウオウゴケ属
- Syrrhopodon spiculosus(トゲバアミゴケ,新称)は日本にも産する
- 長野県下伊那郡大鹿村におけるオクヤマツガゴケ(Distichophyllum carinatum)の分布(一般講演,第25回長野大会特集)
- ニセツリガネゴケは埼玉県岩槻市にもある(新産地報告)
- Plagiomnium(ツルチョウチンゴケ属)数種の生長と湿度環境(シンポジウム:コケと水,第16回大会講演要旨)
- サヤゴケの無性芽
- ミヤコノツチゴケ(ツチゴケ科,蘚類)の無性芽
- イベリア半島及びヨーロッパにおけるホンモンジゴケの分布(シンポジウム「ホンモンジゴケの不思議」,第39回日本蘚苔類学会山口大会)
- 東京の新宿でサツマホウオウゴケ見つかる
スポンサーリンク