スポンサーリンク
日本蘚苔類学会 | 論文
- ホンモンジゴケと銅 : (1)ホンモンジゴケの分布
- ホンモンジゴケと銅(2) : 銅の蓄積
- 故服部新佐博士を偲ぶ
- 昭和58年(1983)に日本で発表された蘚苔類関係の文献目録, 2
- 蘚類オオキヌタゴケ及びキノクニキヌタゴケの原糸体形成
- 菅平(長野県)で新たに確認された絶滅危惧コケ植物6種(日本の絶滅危惧種)
- マユハケゴケの新産地
- パソコングラフィックスとスライド作成(シンポジウム:コケ研究とパソコン,第20回日本蘚苔類学会講演要旨)
- ナガミゴケ(キンシゴケ科,蘚類)東北地方に見つかる
- Seligeria campylopoda (ユミエキヌシッポゴケ,新称)は日本にも産する
- クマノゴケの雄器及びそのイクビゴケ型側糸について(大会講演要旨)
- コケでできた幾何学模様とコケで描がかれた図
- タイワントラノオゴケ四国にも産す(新産地報告)
- Eccremidium brisbanicum (ニセキンチャクゴケ,新称)日本にも産す
- 鎌倉地区における蘚類
- 中国に見いだされたヒマラヤキヌタゴケ
- 新・コケ百選 第10回ゼニゴケ科(苔類)(新・コケ百選)
- タチヒダゴケが千葉県で見つかる
- 4蘚類群におけるペルオキシダーゼ・イソ酵素の比較研究(第9回大会講演要旨)
- 長野県のクロカワゴケ新産地(日本の絶滅危惧種)