スポンサーリンク
日本蘚苔類学会 | 論文
- 中国の植物文献の一端(2)
- カビゴケの葉上における生活史(一般講演,第31回日本蘚苔類学会石川大会)
- ギンゴケ集団と蒸散量
- コケの含水量の調査(2)
- コケのもつ基本矛盾
- コケの含水量
- コケの含水量の調査(1)
- コケ植物のアレロパシー活性について(ポスター発表,第35回日本蘚苔類学会宮崎大会特集)
- 大気中でトラップされた蘚苔類について(一般講演,第36回日本蘚苔類学会京都大会特集)
- サンドイッチ法を用いた発芽・生育試験によるコケ植物からの他感作用(ポスター発表,第34回日本蘚苔類学会福井・越前町大会特集)
- マングローブ林内の土上蘚苔類
- Pachyneuropsis miyagii(Pottiaceae)の系統的位置(一般講演,日本蘚苔類学会第41回北海道大会)
- アジア産蘚苔類の分類・生態ノート26. : 日本産ネジレイトゴケから新たに見つかった3細胞性無性芽と早落性小枝
- 新・コケ百選 第9回キンシゴケ科(蘚類)(新・コケ百選)
- コハネゴケにおけるセスキテルペノイド成分のポピュレーション間変動について
- 台湾新産のタイ類スジシゲリゴケCheilolejeunea falsinervis(Sande Lac.) Kachroo & R. M. Schust.
- ウカミカマゴケの沈水培養(第15回大会講演要旨)
- 富士山亜高山帯大規模風害跡地における蘚苔類群落の動態
- 環境問題とヘビノネコザ : 土壌重金属汚染の実態(展示発表,第26回日本蘚苔類学会広島大会特集)
- ヒョウタンゴケ原糸体を利用した灰由来のCu,Cd,Pbの確率論的リスク評価(一般講演,第36回日本蘚苔類学会京都大会特集)