スポンサーリンク
日本菌学会 | 論文
- 葉面微生物の計測に対する三種類の技法の比較〔英文〕
- 山陰地方における空中真菌相について〔英文〕
- オクラの炭ぐされ病に関する研究-4-〔英文〕粉胞子の発芽について
- 4種の栽培植物根圏菌類に関する研究〔英文〕
- Chaetomium bostrychodesの子嚢形成における核の行動〔英文〕
- オクラの炭ぐされ病に関する研究-1-〔英文〕土壌-宿主-寄生老間の関係
- セレブロシドのスエヒロタケ子実体形成誘導効果の生物学的ならびに走査電子顕微鏡による解析〔英文〕
- 山形県真室川町で採集された冬虫夏草
- 有機溶剤による放線菌の保存法,浸漬法〔英文〕
- マングロ-ブ林湿地の木材着生菌とその木材腐朽能〔英文〕
- Erynia radicans分生子放出の周期性〔英文〕
- 日本産糞生核菌類の研究-3-〔英文〕
- 日本産Lacunosporaの一新種〔英文〕
- Leuconeurospora elongataに関するノ-ト〔英文〕
- 日本国内にも発生したミツバチのchalk brood disease
- ハヤトミツバツツジ(Rhododendron dilatatum var.satsumense)より分離されたExobasidium otanianumの1新変種
- 日本産マツ葉ふるい病の病原菌の形態
- Penicillium lilacinumのカドミウム他数種の金属に対する耐性
- Asp.nidulansにおける異常無性分化の温度制御〔英文〕
- 落葉層菌類の研究-4-Gymnosporia emarginata葉およびその落葉層に出現する菌類〔英文〕