スポンサーリンク
日本草地学会 | 論文
- 春期に利用抑制処理を加えた草地のその後の草生産
- 寒地型牧草の自然下種に関する研究 : III.自生個体の密度並びに草生産への貢献
- 飼料用サツマイモの品種と栽培法(サツマイモの飼料向利用に関する特集)
- 83.つるとりサツマイモ栽培における刈取回数と栽培密度について(青刈作物の栽培などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 67.青刈甘藷の機械栽培技術体系確立のための素材試験 : 1.直播栽培における切断種いもの大きさおよび切断部位と生産力との関係について(牧草・青刈類の栽培,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 68.青刈甘藷の機械栽培技術体系確立のための素材試験 : 2.苗播栽培における,切断苗の大きさおよび節位と生産力との関係について(牧草・青刈類の栽培,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 暖地型牧草の無機栄養特性 : 第1報 数種暖地型牧草の窒素,りん,カリ含量の生育に伴なう変動とその草種間差違
- 暖地型牧草の無機栄養特性 : 第2報 数種暖地型牧草のNa,Ca,Mg,Fe,Mn,Zn含量の生育に伴なう変動とその草種間差違
- 1-37 クローン構造とクローン拡大速度から推定したシバムギの採草地への侵入・優占過程
- 1-25 シバムギクローンの刈取りおよび他草種との競合における遺伝的変異
- 3-2 n-Alkane content of some native grasses in Japan
- 牧草根の発達と多糖類分泌に関する研究 : I.数種作物の根系発達と根からの多糖類分泌
- 牧草根の発達と多糖類分泌に関する研究 : II.培地の物理的環境が分泌量に及ぼす影響
- 寒地型イネ科牧草の分げつ習性に関する形態学的研究 : I.好適環境条件下におけるオーチャードグラス幼植物の分げつの発生と分げつ芽の形成・発育-その規則性について
- 寒地型イネ科牧草の分げつ習性に関する形態学的研究 : II.劣悪環境条件下におけるオーチャードグラス幼植物の分げつ発生の規則性とその攪乱について
- 寒地型イネ科牧草の分げつ習性に関する形態学的研究 : III.草地群落におけるオーチャードグラス分げつの出葉の規則性とその攪乱について
- 寒地型イネ科牧草の分げつ習性に関する形態学的研究 : IV.群落におけるオーチャードグラスの分げつ芽の形成とその休眠について
- 1.西南暖地の水田における裏作及び田畑輪換による飼料生産(日本草地学会第6回大会講演要旨)
- 輪換畑牧草地の管理(草地の維持・管理,学会創立十周年記念)
- ソルガム属青刈飼料作物含有青酸の拡散分析法による定量について
スポンサーリンク