スポンサーリンク
日本英文学会 | 論文
- "to make you see"とHeart of Darkness
- ConradとForsterのダブルヴィジョン
- Lawrenceの3つの夢--Women in Loveについて
- Isabelの"maternal strain"について--Henry JamesのThe Portrait of a Lady
- 伝記として読む"Bartleby, the Scrivener"
- 退化論言説とモダニズム--The Secret Agentにおける語りのパラドックス
- 「私のアントニ-ア」論--としての内容と形式について
- 強屈折動詞体系の継続性と不透明化
- Marvellの「囲われた庭」
- Klaeber's Beowulf第4版と第3版を比較する--Textを中心に
- Marianne,Mary,and Jane Austen--A View of Sense and Sensibility(日本英文学会第14回新人賞受賞論文)
- Bernard ShawとOscar Wilde
- Bernard de Mandeville「蜂の寓話」
- John Holloway"The Story of the Night--Studies in Shakespeare's Major Tragedies"1961
- Shakespeare劇における人物の退場--開始から完了までにかかる時間について
- Shakespeare劇における人物の登場と退場--退場と登場とのオ-ヴァ-ラップについて
- Shakespeareの劇場における「登場」と「退場」--舞台の周縁部分の使い方について
- 遁走する肉体--The Picture of Dorian Grayにおける性とテクストの政治学
- 疑似受動文の特質
- On Pater′s Androgynous Vision