スポンサーリンク
日本臨床検査医学会 | 論文
- 血清補体(CH50)のcold activation抑制の検討
- 生検病理部門における電子計算機を利用した情報検索システム
- ムコ多糖の構造と機能(特別講演) (第9回日本臨床病理学会東北支部総会)
- 甲状腺の超音波診断 (超音波診断の進歩と問題点)
- 各種肝疾患におけるHDL-コレステロ-ルの変動 (HDL-コレステロ-ルとその病態)
- 負荷心音図について (生理検査における負荷試験)
- 生化学的検査法--アルカリホスファタ-ゼ--アルカリホスファタ-ゼアイソザイムの臨床的意義 (悪性腫瘍の臨床生化学免疫学的検査法(第21回日本臨床病理学会総会-2-))
- 細菌増殖の電気的測定法に関する検討-2-抗生物質感受性試験への応用
- 緊急検査としての血糖,アミラ-ゼ測定法の評価 (第8回日本臨床病理学会中国・四国支部例会) -- (緊急検査の実態(シンポジウム))
- 病院内におけるPsudomonas感染症の実態 (第7回日本臨床病理学会東北支部総会) -- (病院内感染とその対策について)
- Reversed Passive HemagglutinationによるHBs抗原の検出 (オ-ストラリア抗原1975(第12回日本臨床病理学会九州地方会例会))
- 免疫 (HB抗原(オ-ストラリア抗原)について(第46回日本臨床病理学会例会))
- 遊離脂肪酸によるLCAT活性阻害作用
- 免疫ペルオキシダ-ゼ法のウイルス検査への応用 (感染症における血清診断の評価--ウイルス検査を中心に) -- (検査およびその問題点)
- 全血を用いた新しい血小板凝集測定法
- 血清脂質からみた糖尿病のコントロ-ル (第17回日本臨床病理学会近畿支部総会) -- (疾患と血清脂質--測定と臨床的意義)
- 4-アミノ-3-ヒドラジノ-5-メルカプト-1,2,4-トリアゾ-ルを用いた血清トリグリセライドの定量-2-
- HLA Typingの手技と問題点 (HLAの臨床的応用)
- 固定化酵素の臨床検査への応用 (臨床検査における酵素的測定法の現状と将来(第23回日本臨床病理学会総会-2-))
- 痘瘡の診断と種痘免疫(特別講演) (第7回日本臨床病理学会東北支部総会)