スポンサーリンク
日本臨床微生物学会 | 論文
- キャピリアTBの結核菌群同定上の評価 : 特に培地の種類について
- 当院で分離された Clostridium difficile の分子疫学的解析
- 当院における2001年度分離されたメチシリン耐性黄色ブドウ球菌の分子疫学的解析と薬剤感受性
- 腸管出血性大腸菌O111のL-ソルボース非分解性を指標とした分離培地にかんする検討
- 同一患者の血液およびその他複数検体から検出された Staphylococcus aureus の臨床微生物学的および分子生物学的相同性
- 化膿性髄膜炎患者の Haemophilus influenzae 由来材料別にみた相同性, 耐性遺伝子解析
- 社会保険中京病院におけるMRSA院内感染対策 : 積極的な監視培養導入による効果
- Corynebacterium amycolatum による人工弁心内膜炎の1例
- Staphylococcus aureusのmethicillin耐性検出法の比較検討
- 好気性培養で発育遅延となり Methicillin-resistant coagulase-negative staphylococci と誤同定された Methicillin-resistant Staphylococcus aureus
- 宿主免疫と内臓真菌症 (第9回日本臨床微生物学会学術集会・関連論文) -- (シンポジウム1:真菌症の診断)
- Campylobacter属および類似菌の菌種鑑別法としての迅速アリ-ルスルファタ-ゼ試験の検討
- フルオロキノロン耐性 Salmonella Typhimurium が分離された小児下痢症の2症例
- 過去7年間に分離された入院時の鼻腔培養における methicillin resistant Staphylococcus aureus の疫学的調査
- 糞便中のESBL産生腸内細菌スクリーニングの有用性
- シンポジウム(1)「耐性菌をめぐる諸問題」アンケート調査の集計結果 (第10回日本臨床微生物学会総会学術集会・関連論文)
- パルスフィールドゲル電気泳動法(PFGE)型別法の改善後における Clostridium difficile の院内分布の解析
- Neisseria elongata 菌血症の1例
- Helicobacter 属菌種迅速検出のための各種市販培地の性能評価
- ICTの積極的支援による抗菌薬使用変化と薬剤感受性の向上