スポンサーリンク
日本臨床外科医学会 | 論文
- アメリカにおける集中治療とショックの概念(第35回日本臨床外科学会総会招聘講演)
- 術後早期発症イレウスの治療 (第43回日本臨床外科医学会総会) -- (腹部手術における術後合併症とその治療)
- アルギン酸ナトリウムによる上部消化管大出血の止血
- 小児外科 新生児消化管手術後の経静脈栄養法 (第38回〔日本臨床外科医学会〕総会) -- (消化管手術後の栄養管理(シンポジウム))
- 肺動静脈瘻の1例と本邦66例の臨床的検討
- 肝海綿状血管腫の1治験例
- 慢性膵炎に対する膵管減圧手術の検討--とくに膵神経叢切除例の除痛効果について (外科治療の工夫と成績) -- (消化器)
- 癌細胞結合因子と免疫反応
- 乳癌の予後を左右する因子について--特に間質反応に関する研究
- 縦隔脂肪腫の3治験例
- 大動脈・腸骨動脈閉塞症に対する手術適応とその限界--とくに手術術式の選択 (手術適応とその限界) -- (動脈硬化症)
- 全周狭窄型大腸癌に対するColon preparationと術前術後栄養管理 (第44回日本臨床外科医学会総会シンポジウム) -- (消化器手術前後の栄養管理)
- 胃癌よりの大量出血 (緊急に処置を要する上腹部消化管出血の診断と治療(第34回日本臨床外科医学会総会シンポジウム))
- 司会者のまとめ (食道,噴門部癌の外科)
- 司会者のまとめ (第44回日本臨床外科医学会総会シンポジウム) -- (消化器手術前後の栄養管理)
- 胃癌における間質リンパ球浸潤と他の予後規定因子との関係について
- 予後的奨膜面因子陰性胃癌の臨床病理学的検討
- 胃癌における年齢因子の検討
- Tic症自験例
- 核医学 (外科的疾患における診断法の進歩)