スポンサーリンク
日本脂質栄養学会 | 論文
- n-3系脂肪酸、特にDHAの吸収・消失に関する研究
- n-3脂肪酸と大腸がん:疫学研究からの知見 (特集 脂質栄養に関する疫学研究)
- モノクロ-ナル抗体を用いた生体過酸化脂質の測定 (プロシ-ディングス(生体内脂質の過酸化--測定法と正常値))
- Were the Jomon people healthy or not?: speculation of total health condition of ancient people
- 脂質情報と新しいメタボロームの展開
- What are the Consequences of a Deficiency in Brain and Retinal DHA?
- 水産脂質の性状とその脂質代謝および脳機能に及ぼす影響に関する研究
- 資料 「日本人の栄養所要量」の脂質の項を生活者の立場で検証する
- 飽食時代の脂質栄養指針--会長要約1977の背景 (総説(会長要約1977とそれに対する意見))
- 脂質栄養に関する疫学へのコメント--分析計測屋的立場から (特集 脂質栄養に関する疫学研究)
- 脂質の適正摂取に関する考え方 (総説(会長要約1977とそれに対する意見))
- 日本と欧米におけるアレルギー制御の試み
- 第5次改定日本人の栄養所要量における脂質の量と質に関する考察 (総説(会長要約1977とそれに対する意見))
- 脳の虚血傷害--遊離脂肪酸およびエイコサノイドとの関連
- 「多価不飽和脂肪酸の栄養と疾病予防に関する国際シンポジウム」印象記
- 体脂肪になりにくいジアシルグリセロールの効果とその代謝の特徴
- コレステロールではなかった、動脈硬化・心疾患の主危険因子--n-6/n-3比が7割、コレステロールは3割か
- 特定保健用食品としてのジアシルグリセロール (特集2 特定保健用食品としての脂質)
- The relationship between total blood cholesterol levels and all-cause mortality in Fukui City, and meta-analysis of this relationship in Japan
- 特定保健用食品としての中鎖脂肪酸 (特集2 特定保健用食品としての脂質)