スポンサーリンク
日本結核病学会 | 論文
- 数種の抗生物質の作用に就いて
- 結核病学会抗酸菌の分類委員会報告(第43回総会特別報告)
- 結核病学会抗酸菌の分類委員会報告(特別報告) (第43回日本結核病学会総会〔記事〕)
- ツベルクリンアレルギーの受身伝達の研究(特別発言) (第43回総会シンポジウム(記事)) -- (結核の免疫とアレルギー)
- 束村道雄博士の「細菌学的見地からみたMycobacteria intracellulare肺感染症の診断基準案」〔「結核」49(10)所載〕を読んで(通信)
- 細菌 (日本結核病学会50周年記念号) -- (日本結核病学会における結核研究の歩み)
- 結核臨床50年,その歩みと今日の問題点--BCG,化学療法(シンポジウム) (第50回日本結核病学会総会)
- 臨床材料に見出される抗酸菌とその鑑別,同定法--抗酸菌分類委員会試案(委員会報告)
- ストレプトマイシンに関する研究
- 結核の初感染
- 日本のスペインカゼ関連死亡統計資料
- 結核実態調査の行われた背景と主な成績
- 結核の初感染発病論
- 結核症の治療管理 (これからの日本の結核対策(第47回日本結核病学会総会シンポジウム-2-))
- 潜在結核感染症治療中に発生した肝機能障害
- 地域DOTSの推進 : 服薬支援計画票を活用して
- 第80回〔日本結核病学会〕総会招請講演 Replacing The Tuberculin Skin Test With A Specific Blood Test
- 結核菌Wax画分のアジュバント効果に関する研究 (第43回総会シンポジウム(記事)) -- (結核の免疫とアレルギー)
- BCG (日本結核病学会50周年記念号) -- (日本結核病学会における結核研究の歩み)
- 東京都一保健所地区に於ける乳幼兒結核検診成績