スポンサーリンク
日本結核病学会 | 論文
- 結核菌の毒力に関する研究(第3報) : (人型・牛型結核菌の静脈内感染による「マウス」臓器内における生菌の消長)
- 気圧調節裝置による肺靜止療法〔第1報〕
- 粟粒結核症における血液学的異常について
- 高知県における非定型抗酸菌の排出状況
- BCG接種による「ツ」反応陽転と人型菌感染による「ツ」反応陽転との鑑別に関する研究
- 耐性例の外科療法ことに術式の選択 (第43回総会要望課題)
- 経過年月を考慮して空洞壁の性状
- 肺抗酸菌症に類似する画像所見を呈する疾患
- 無職・商人・職人等の患者管理 (結核菌の毒力(第42回総会シンポジアム)) -- (偏在化する結核患者とその管理方策 結核実態の変貌に対して(第42回総会シンポジアム-2-))
- 肺結核の安靜療法と体位に関する研究〔第1報〕
- 各種結核症に対するストレプトマイシン療法の治療成績
- 中小企業における患者管理の問題 (結核菌の毒力(第42回総会シンポジアム)) -- (偏在化する結核患者とその管理方策 結核実態の変貌に対して(第42回総会シンポジアム-2-))
- 主として腸結核症を併発している肺結核症患者のストレプトマイシン投與に喀痰中,糞便中の結核菌の消長と其の耐性並びに喀痰,糞便,尿中の離菌の消長に就いて
- 多剤耐性菌について (多剤耐性結核菌喀出者の検討(第45回総会シンポジウム-3-))
- 腸チフス予防注射に依る接種結核症兒童の観察-第1報臨牀的統計的所見-
- 肺結核患者における左右肺機能分離検査法の研究〔第1報〕
- 結核菌の培養に関する研究-〔第1報〕喀痰中の結核菌分離培養における硫酸,苛性曹達及び第3燐酸曹達,各前処理法の比較について-
- 結核菌の培養に関する研究
- ツベルクリンの力価に及ぼす振盪の影響
- 結核患者の唾液分泌量及びアミラーゼ量