スポンサーリンク
日本税法学会 | 論文
- 税法の基礎理論--租税憲法論序説
- 税法における取引の全体的・一体的観察法の意義と問題--税法に「税法秩序の自力防衛」原則は内在するか
- 第2次大戦後のアメリカ税制の発展-1-
- 第2次大戦後のアメリカ税制の発展-2-
- 第2次大戦後のアメリカ税制の発展-3-
- 第2次大戦後のアメリカ税制の発展-4-
- 第2次大戦後のアメリカ税制の発展-5-
- 第2次大戦後のアメリカ税制の発展-6-
- アメリカ連邦税法における質問検査権の違法な行使とこれによって得られた資料にもとづく更生決定処分の効力
- 関連会社間の無利息融資の税務--わが国とアメリカとの比較
- 配当課税をめぐる諸問題-1-
- 配当課税をめぐる諸問題-2-
- 配当課税をめぐる諸問題-3-
- 配当課税をめぐる諸問題-4-
- 配当課税をめぐる諸問題-5・完-
- 国税通則法2条5号の「納税者」の意義
- 課税処分取消訴訟に関する一試論
- イギリスにおける埋立税の仕組みと課題
- 英国における砂利税の仕組みと課題
- 判例研究 租税特別措置法とその適正な解釈--萬有製薬事件(東京地裁平成14.9.13判決)