スポンサーリンク
日本私立大学連盟 | 論文
- 私立大学法人制度の改善について--私立学校法はどこを改正すべきか
- 座談会 法科大学院を考える
- 追悼 大西昭男先生を偲んで
- 私立大学の収入の多様化
- 大学のガバナンスと内部統制 (特集 大学のガバナンス--危機管理の側面から)
- 教育研究体制改革のための基盤整備 (小特集 大学事務組織改革の潮流)
- 産官学連携の新しい展開
- 徹底した少人数教育による国際産業人の育成 (特集 今、個性輝くこの大学)
- データに見る留学生の学位取得 (特集 大学の国際交流)
- 「負の遺産」を将来に生かす「水俣学」 (特集 「地域講座」と「地域学」の現在)
- 危機の時代のアメリカ大学教員--カリフォルニア大学バ-クレ-校の事例から (特集 教員の任期制)
- 森林と木材利用の循環 (特集 ボーダーレス化時代の専門教育)
- 双方向遠隔教育におけるメディア利用の留意点 (大特集 遠隔教育) -- (特集 衛星利用の大学教育)
- こどもサイエンス体験がもたらしたもの (小特集 キッズ向け体験型スクールの意義)
- 平成9年度版「財務状況の概要」を解説する
- わが大学史の一場面--日本の近代化と大学の歴史 個性尊重と画一教育の打破--成城大学の半世紀
- 米大学日本校の現状と将来展望
- 女性のキャリア構築とリベラル・アーツ
- 座談会 女子大学の力
- 時代とともに変わらない学生指導のこころ