スポンサーリンク
日本私立大学連盟 | 論文
- 新分野における教員と職員のあり方--自己点検・評価を機能させるために (小特集 教員と職員の新しい関係構築)
- 認証評価制度の問題点と将来の方向性--コンプライアンス主義に陥るな (小特集 認証評価システムの大学改革への活用)
- 私立大学が主役、これからの高等教育
- 「情報」・「福祉」の教員養成 (小特集 新教科の教員養成をめぐって)
- 明日への試み 松山大学薬学部 薬学教育を通して豊かな社会づくりに貢献
- 高等教育の再構築へ向けて (特集 再考 大学教育とは)
- 私立大学の学会支援活動をめぐって
- ユニバーシティ・プレス(11)関西学院大学出版会--遅まきながらの大学出版会 関西学院大学出版会の由来
- わが大学史の一場面--日本の近代化と大学の歴史 『関西学院百年史』を作る志
- IT化と大学の危機管理 (小特集 私立大学の危機管理)
- 慶応義塾大学湘南藤沢の革新と伝統--そのアイデンティティをめぐって (特集 多キャンパスをめぐる諸問題)
- 福祉系学部の教育理念--立教大学コミュニティ福祉学部の実践 (特集 ″人への優しさ″を定着させるために--大学で学び、培うことの意義)
- クローズアップ・インタビュー 演出家 大山勝美氏に聞く
- クローズアップ・インタビュー ヴィジュアリスト手塚真氏に聞く
- クローズアップ・インタビュー 和泉流二十世宗家和泉元彌氏に聞く
- クローズアップ・インタビュー 作家・編集者 森まゆみさんに聞く
- クローズアップ・インタビュー 作家エージェント村上達朗氏に聞く
- 明日への試み 白鴎大学発達科学部 新しい時代と地域の要請に応える
- 地域産業を元気にするTAMA-TLO (特集 進展する産学連携)
- SCSへの取り組みと今後の方向性 (小特集 SCS(スペース・コラボレーション・システム)の現況)