スポンサーリンク
日本社会臨床学会 | 論文
- 「健康不安」と喫煙をめぐって (特集 日本社会臨床学会第16回総会記録を読む)
- ここの場所から まか不思議な世界(8)人間学的理解を追求し続けたい : 続けて、Mさんとの関係から
- 討論 「いのち」の近代史を振り返る : ハンセン病・結核問題を軸に
- 「差別禁止法」ということへの疑問への意見
- 精神医療体制の中に「共に」はない…… : 医療保健心理士で総資格化の結果、見えてくるもの : 40年の精神医療体験から
- ここの場所から まか不思議な世界(3)医療がお金ではかられることは差別的人間疎外でしかない
- ここの場所から まか不思議な世界(6)精神病をどう捉えるか
- ここの場所から まか不思議な世界(4)時代の差別的風潮に抗しつつ、時代に落とされてゆく
- まか不思議な世界(その5)医療はもはや「聖職」ではなく企業主体 (ここの場所から)
- 発題 少子高齢化社会と介護保険・尊厳死 (日本社会臨床学会第15回総会報告) -- (シンポジウム 生命操作の現在を検証する)
- 「せめぎ合う」ということ : シリーズ「社会臨床の視界」を読む (「シリーズ『社会臨床の視界』を読む」及び「『社会臨床の視界』読解の試み」に応えて)
- 発題 施設福祉から障害者の地域生活を支えるシステムへ (日本社会臨床学会第九回総会報告) -- (シンポジウム 「共に生きる」を検証する : 「健常者・障害者」問題を軸に)
- 指定討論 (日本社会臨床学会第16回総会報告) -- (シンポジウム 福祉の現在とゆくえ : 特に、国家・公共・共生をめぐって)
- 発題 「共に生きる」こととは何か (日本社会臨床学会第九回総会報告) -- (シンポジウム 「共に生きる」を検証する : 「健常者・障害者」問題を軸に)
- フランシス・ゴルトンの「優生ユートピア」
- アメリカからの報告 : アメリカの優生思想の伝統と現在 (日本社会臨床学会第17回総会報告) -- (シンポジウムⅡ 「優生学から新優生学へ」を検証する : 日米を行き交いながら)
- 発題 教育基本法の現在を読む (2003年日本社会臨床学会合宿学習会報告) -- (教育改革の現状と問題 : 教育基本法「改正」を軸に)
- 優生思想の源と大衆文化としての優生思想 : ジョセフィン・ショウ・ローウエルと『ジューク家』と『あしながおじさん』
- 討論 (2003年日本社会臨床学会合宿学習会報告) -- (教育改革の現状と問題 : 教育基本法「改正」を軸に)
- 話題提供 「発達障害」と新しい社会防衛思想 (日本社会臨床学会第20回総会報告) -- (シンポジウムⅡ 学校の中の「発達障害」を問う)