スポンサーリンク
日本社会臨床学会 | 論文
- 伝統的な優生思想と今日の優生思想
- ここの場所から ロシナンテ社がこだわってきたこと
- 討論 暮らしのなかで支援費制度を考える
- 逸脱のボーダレス化に関する一考察
- 話題提供 「健康強制社会」を考える (日本社会臨床学会第16回総会報告) -- (シンポジウム 「健康不安」を捉えなおす : 食育・健康増進・禁煙から)
- 発題 「教育改革」はどこへいざなうのか (日本社会臨床学会第12回総会報告) -- (シンポジウム 教育基本法「改正」になぜ反対するのか)
- 映画や本で考える 立ち止まって、じっくり「***」を問い直す : 『***という迷路』を読んで
- 学校教育のなかの「心主義」を考える (日本社会臨床学会第九回総会報告) -- (シンポジウム 学校はどこへ行くのか : 「心の教育」問題を軸に)
- 「映画と本」で考える
- 天然水について (2000年社会臨床学会夏の合宿学習会報告)
- 発題 基礎構造改革が市町村に与えている影響 : 高齢者・障害者の福祉現場から (日本社会臨床学会第14回総会報告) -- (シンポジウム 進行する「福祉」の改編を問う : 社会福祉基礎構造改革の検証)
- 児童虐待対応における質向上のための一提案 : 相談とアセスメントの対等な関係のために
- 発題 臨床という営為における倫理に関する覚書 (2003年日本社会臨床学会合宿学習会報告) -- (心理職の資格化をめぐって : 医療保健心理士の法制化を軸に)
- 「映画と本」で考える 〈対〉の宇宙への誘い : 野本三吉ノンフィクション選集完結!!
- 医療化社会と精神医療の再考のための覚書 : 編著『健康不安と過剰医療の時代』を取り上げた川論文に触発されて
- 心理主義化社会における社会臨床学の課題(上)
- 映画や本で考える 「失われた地理感覚」と救済の不可能性 : 『包帯クラブ』への「加入資格」をめぐって
- 「心理主義化する社会」の終焉に向けてのプロローグ (「社会臨床の視界」第四巻『心理主義化する社会』を読む)
- サイコバブル社会における「ことばの教育」の必要性 : 言語階層化理論の射程
- ここの場所から 精神病/仮想空間/暮らす/つながる