スポンサーリンク
日本社会文学会 | 論文
- 現代詩の言語的達成とその価値--内部と外部の分析と統合 (特集 詩的言語の可能性)
- 講演 アジアの女性との連帯を求めて (特集 アジアの女性表現)
- そこにある言葉 (特集 詩的言語の可能性)
- 『党生活者』に構造化された「東京」と「細胞」の主体性問題 (特集 幻想としての〈地方〉) -- (プロレタリア作家と〈地方〉)
- アメリカフェミニズム30年の変遷をたどって (特集 ジェンダ-の探求--21世紀をめざして) -- (世界フェミニズム事情)
- 海峡という思想--内田吐夢『飢餓海峡』を中心に (特集 海峡) -- (海/陸の構図)
- 「負けてよかった」再考--小津安二郎の戦争・序説 (小特集 現代文化の臨界点)
- 書評 平林一著『島崎藤村/文明論的考察』
- 平野栄久著『大江健三郎 わたしの同時代ゲ-ム』
- 「植民地」の憂鬱--埴谷雄高と楊逵 (特集 ポストコロニアリズムへの視点)
- 戦争という恐怖の記憶 (特集 記憶と文学--歴史と未来をつなぐもの)
- 分断から離散へ--「在日朝鮮人文学」の行方 (特集 「在日」文学--過去・現在・未来)
- 悪い男と可哀相な女--テキサス村(チョン)を描いた韓国映画 (特集 アジアの女性表現)
- 書評 岡野幸江・長谷川啓・渡邊澄子共編『買***と日本文学』
- 『乳房の悲しみ』論--変容する
- 瞥見・諸国文学事情--東南アジア女性文学の現状
- 文学という〈毒の力〉--「山月記」に触れて、〈読むことの倫理〉を考える (特集 読むことの倫理) -- (文学・教育のアイデンティティ)
- 藤村『東方の門』をめぐる問題
- 真杉静枝と台湾経験--昭和文学の失われた輪(ミッシング・リング) (特集 環「日本海」文学の可能性) -- (国際シンポジウム)
- 大正・昭和期の朝鮮--中西伊之助 (特集 環「日本海」文学の可能性) -- (国際シンポジウム)