スポンサーリンク
日本社会党中央本部機関紙局 | 論文
- 今日の労働運動の課題-9-これからの労働運動--軍事大国主義に反対する
- 今日の労働運動の課題-10-反合理化闘争の発展と総括
- 今日の労働運動の課題-11-朝鮮統一と日本労働者--チュチェの国を四たび訪ねて
- 今日の労働運動の課題-12-スト権奪還闘争の経過と今後の展望
- 今日の労働運動の課題-14完-七八春闘の総括--労働運動の再構築
- 労働運動の現状と社会党の課題--右傾化と党の指導性 (労働運動の再構築にむけて)
- 百万党建設と社会党への期待--強大な党建設と統一戦線の樹立を目標に (百万党建設・新入党員のために)
- 八〇年代の政局と社会党の任務--連合政権のあり方と主体の問題 (八〇年代の政局と社会党の任務)
- 労戦統一と八〇年代の政局--岩井章氏に聞く (八〇春闘と労働運動の統一) -- (三氏インタビュ-・労働運動の八〇年代戦略を語る)
- リビアという国--雑感
- 独占資本の攻撃と労働者の闘い--職場労働者の闘うエネルギ-をどう組織するか
- 理論センタ-報告と社会党の課題 (討論・〔社会主義〕理論センタ-「中間報告」) -- (理論センタ-「中間報告」への意見)
- 今日の情勢とわれわれの闘い--労働戦線統一とは何か (労働運動の強化へ向けて)
- 反軍拡・反独占・反差別の闘いを (八二春闘と労働者階級の状況)
- 総選挙結果と八四春闘の課題 (八四春闘から新たな前進へ)
- 社会党はいま「政権をとれる」条件にあるか (結党40周年--社会党への提言)
- これからの男と女(現代を問いなおす文化講演会)
- 女性の老齢者問題を考える (職場・地域へ民主主義を)
- 高齢化社会の構図と対応
- 市民の注文をきくレストランに (土井委員長へ一筆啓上)