スポンサーリンク
日本知的障害者福祉協会 | 論文
- 「支援費アンケート」と「ホットライン」からの報告 (特集 脱施設化に向けて(3)地域での暮らしを支える仕組み)
- SEMINAR 心身障害児・者の家族援助に関する基礎的研究(2)
- TRY&トライ 地域の中で普通の生活を--オープン5年目,はとぽっぽ倶楽部の活動
- 地域へ踏み出す
- 介護保険のケアプランを超えて,本人自立生活支援プランを大胆に創出しよう!! (特集 社会福祉基礎構造改革とケアマネジメント)
- 特集 座談会 どうなる支援費制度
- 第3分科会 なぜサービス評価なのか (特集 第40回〔全国知的障害関係施設職員研究大会〕全国大会) -- (分科会報告)
- 支援費制度について一考察 (特集 支援費制度始まる--支援費制度でどこまで幸せになれるのか)
- 「改革のグランドデザイン」は,地域自立生活を支援すべし! (特集 私たちの意見(2)障害保健福祉施策のグランドデザインを受けて)
- 施設オンブズマンの日々に考える (特集 変わる利用者--本人の声を聞く)
- 知的障害者ケアマネジメント手法の普及に向けて (特集 社会福祉基礎構造改革とケアマネジメント)
- いい彩見つけた 絵てがみ教室
- SEMINAR 新任職員セミナー(4)支援費制度とケアマネジメント
- SEMINAR 新任職員セミナー(6)地域生活支援(居宅生活支援)
- グランドデザイン,障害者自立支援法と,福祉制度改革に思う (特集 極めて重度の障害のある人の自立と暮らし)
- 行動障害の基礎知識 第7回 行動障害への対応--コミュニケーションエイドを使って
- 知的に障害のある人たちへの新たな就労支援体制の導入について
- 障害者自立支援法への提言--アメリカの知的障害者施策の実情を踏まえて (特集 障害者自立支援法への提言--海外の障害福祉事情)
- われわれに求められるもの--時代の流れと積み重ねてきたこと (特集 今,あらためて入所施設を見直す(2)現場に立脚して)
- 大会アラカルト (特集 第46回全国知的障害福祉関係職員研究大会(静岡大会))